STORIES

社員インタビュー

写真 就活は自分らしさがいちばんの武器。仕事のよさをまっすぐお伝えしています。
2022年 新卒入社
人事総務課
YOKOZAWA

新卒採用担当として、学生さんに真っ先にお会いする「グローバルセンターの顔」。自分も数年前は就活生だったからこそ、学生さんと気持ちを通わせる採用活動をしたいと考えています。この笑顔を見かけたら、気軽に声をかけてみてください。

#01 入社までのストーリー

志望動機を全く聞かれず
内心あせった社長面接

もともと人事志望で、最初は不動産業界とは絞らずにまんべんなく見ていたのですが、高松の生まれなので、地元で働きたいなとは思っていました。
説明会に行くと、会社ごとにブースの特色がすごくありますよね? グローバルセンターはお部屋みたいなブースで、 採用担当の人が優しくて丁寧な感じがすごく伝わってきて、いいなって興味を持ちだしたのがきっかけでした。

面接の時にはすごく下準備をして、何を聞かれるだろうと参考書みたいな本も買って。でも社長面接では志望動機を全く聞かれなかったので驚きました。その時は、もしかして志望度が低いと思われているのかなとか、私これでいいのかなと思ったんですけど、今振り返ると、内容よりは人柄を重視していたのかなと思います。 志望動機のような準備できるものではなく、準備してもにじみでてくる「その人らしさ」を見られていたのだろうと思っています。
接客の様子
上からの写真

#02 働く中でのストーリー

やりたかった人事の仕事が
できているから毎日が楽しい。

最初の1年は賃貸営業で、2年目に総務に異動し採用担当になりました。 採用もお部屋探しの仕事と重なるところがあると思います。 会社のことをよく理解してアピールするところも似ていますし、いい部分も、そうじゃない部分も、まっすぐ伝えるところも同じです。

学生さんに「知りたいことを全部聞けました」と満足していただけたら嬉しいのですが、中にはもう少し時間が欲しかったという方や、他の学生さんがいて話が聞きづらかったという方もいらっしゃいます。その場合は採用LINEにお友達追加していただいて「気軽に聞いてください」と。学生さんも緊張していると思うし、ご興味あったのかもしれないのにお伝えできてなかったと思うと、こちらも心残りなので。
電話の写真
説明会では本当に1人でも2人でも来てくださると嬉しいんですけど、いっぱいの方がいらっしゃると一気にいろんな人に会社の良さを伝えられるので、喉をカラカラにしながらお話しています。内定者の方は今まで何度もお会いしているのですごく愛着が湧いていて、今から入社される日がすごく楽しみです。

新入社員の時、先輩に嫌なことを避ける人には絶対になるなって言われて。それを聞いて言われるがまま仕事していたら、結構怖いものがなくなって自信が湧くようになりました。 苦手だな、不安だなと思うこともどんどん積極的にやる。私、口癖が「できるんじゃない?」なんですよ(笑)。周りがどう思っているかは分からないけど、自分で自信を持つことが大事かなって思ってます。
話している様子

#03 暮らしや人生のストーリー

先に楽しみをつくるのが
毎日頑張れるコツ。

私、辛い食べ物が大好きで(笑)。唐辛子とか赤色系なんですが、ストレスがたまったら先輩を「ちょっと激辛食べに行きませんか」と誘ったりしています。
お休みの日に自然の中に行って星を見たり。普段の日でも「今日はすごく空がきれい」と思う時間も楽しくて、自然と息抜きになっているのかなと思います。
今度、高知に浜焼きを食べに行くんですよ。 月に1回楽しみをつくるとそれに向かって仕事も頑張れるかなって思っています。
食べ物の写真
旅行の写真

Message 就活生の皆さんへメッセージ

仕事内容、福利厚生、会社の雰囲気など、職種業種を絞らずいろんな企業を調べていただき、実際に見てもらって、エントリーしていただけたらと思います。 いろんな企業を比較してもらって、その結果、グローバルセンターに入社したいと思ってもらえるのが、一番嬉しいことなんです。 お会いした時には、私もまだ学生さんと世代は近い方だと思っているので、同じ目線で就職活動の話とかもお伝えできたらいいなと思っています。
就活は自分らしさがいちばんの武器。仕事のよさをまっすぐお伝えしています。

RECRUITMENT

募集要項

グローバルセンターは、
人も、お部屋も、
それぞれの違いを
大切にする会社です。

だから働いている私たちも、
社員ひとりひとりの違いを大切にし、
認め合いたい。
同じ目標に向かってひとつになるからこそ
生み出せる「違う力」を求めています。