STORIES

社員インタビュー

写真 不動産の仕事は広くて深い。ここならいろんな経験ができます。
2020年 新卒入社
賃貸営業部
HASHIMOTO

将来は不動産に仕事に就きたいと決めた高校時代。就活では不動産業界にしぼり、インターンシップも経験しました。いろんな企業を見たうえで選んだのはグローバルセンター。地域での信頼が、その理由でした。

#01 入社までのストーリー

不動産オーナーの祖父の姿を見て
不動産の仕事に就きたいと決心。

生まれも育ちも高松なので、大学だけ県外でしたが、もともと高松市内で働きたいと思っていました。高校生ぐらいの頃から不動産の仕事に就きたいと思っていたんです。
祖父が賃貸マンションを所有していて、お客様のニーズに合わせて物件を作ったりしている。そんな姿を見て楽しそうだなと興味を持ちました。祖父の物件を管理していたのがグローバルセンターでした。 不動産で「高松といえばグローバルセンター」と、みんなから頼られるような会社っていいなと。 いろんな部署があり、賃貸や売買だけではなくリフォームがあったりと仕事が幅広い。部署間の距離感も近くて、連携することでいろんな仕事を経験できるんじゃないかと感じ、それはすごく楽しそうだと思いました。
写真
横顔の写真

#02 働く中でのストーリー

入居者様にも、オーナー様にも
自分の提案で
喜んでいただける仕事

高松駅前の店舗は個人の方に加えて、特に法人さんの来店が多いです。オーナー様も店舗にお見えになって、リフォームや家賃相場の相談をされたりすることもあります。

実際のお客様の声をいちばん聞いているのは営業スタッフなので、情報はオーナー様に細やかに報告したり、オーナーサービスという社内の別部署に連携をとって、入居者様・オーナー様の両方にメリットになるように、物件改善のご提案をしています。その結果、空室率が下がったとオーナー様に喜んでいただけると嬉しいです。
社内にはいろんな部署があるので、私自身も賃貸だけではなくて不動産売買の仕事内容も経験してみたいなと思います。
接客中の写真
グローバルセンターは社長との距離感も近いので、自分がこういうことをしたいと言えばできる雰囲気があります。社長との距離感は、多分、他にはないぐらいの近さです。 それは新入社員でも同じ。新人から入社3~4年目ぐらいまでは、月に1回、社長を交えた朝食会があります。結構フランクな感じで、それぞれが困っていることや嬉しかったことを共有したり、改善に向けての意見を言えたりする場です。

店舗内でも、月イチでがっつり時間をとってミーティングをして、各スタッフそれぞれに改善したほうがいい内容があれば言ってもらうようにしています。 そのあたりはすごくやりがいがある会社じゃないかと思います。
仕事中の写真

#03 暮らしや人生のストーリー

休日は釣りとゴルフを
妻や友達と楽しんでいます

休みの日は、家の中にいるよりは外に出てリフレッシュしたい派です。妻とドライブに出たり、釣りやゴルフも一緒にしたり、結構いろんなところに一緒に行っています。
釣りでは高知によく行きます。すごい綺麗な海で、大きな魚もおいしい魚もいっぱい釣れます。友達と出かけたりするのも楽しい。 プライベートを充実させるために仕事も頑張る、みたいな感じですね。
ゴルフ

Message 就活生の皆さんへメッセージ

グローバルセンターには家やお部屋を見るのが好きな方がすごく多いと思います。だからこそお客様のニーズに合わせてオーナー様に「こんな間取りはどうですか」と提案もできる。
高松エリアにはデザイナー建築とか、アニメに出てくるような自然に囲まれた家など面白い物件も結構あります。そんな物件に関われるのもこの仕事ならではです。 物件を見ることに楽しさを感じる方、そして、人とコミュニケーションを取ることが好きな方ならきっと活躍できる。不動産が好きという気持ちを相当生かせる仕事だと思います。
不動産の仕事は広くて深い。ここならいろんな経験ができます。

RECRUITMENT

募集要項

グローバルセンターは、
人も、お部屋も、
それぞれの違いを
大切にする会社です。

だから働いている私たちも、
社員ひとりひとりの違いを大切にし、
認め合いたい。
同じ目標に向かってひとつになるからこそ
生み出せる「違う力」を求めています。